NATURE TECHNI COLOUR
赤味を帯びた金茶色の傘が特徴で、世界最大のクラゲの一種とされている。長く螺旋状に伸びた白い口腕と24本の触手をもち、触手よりも口腕の方が長く、肉食性である。刺胞を持つ触手を水中に垂らし獲物を捕らえるが、獲物を追いかけることはできないため、漂流しながら触手を大きな網のように広げることで通りすがりの餌をキャッチする。刺胞には毒素が含まれるのでよく注意しよう。
以前はブルージェリーフィッシュと呼ばれていたが後に4種類存在することが分かり、「カラージェリーフィッシュ」に改名された。体色は青の他に赤(紫)や白、黄などがあるが、これは体内に共生している褐虫藻の色によって変化していると言われているが、詳しい原因はまだわかっていない。クラゲは体内の褐虫藻の作り出す光合成エネルギーを栄養源としている。
海を漂うような浮遊感のあるポージングとLEDで光るギミックがオシャレ&かわいい!「クラゲLEDライトコレクション」に待望の第二弾が登場!涼しげなブルーが印象的な「ミズクラゲ」とカラフルな「カラージェリーフィッシュ」が新たに仲間入り!ぜひ、たくさん集めて自分だけのクラゲ水槽を再現しましょう!
©いきもん
test